会長あいさつ 山本昌弘会長
平成31年3月19日(火)AM6:00~7:00セントラル知多半田3階にて第268回 経営者モーニングセミナーを開催しました。
半田中央倫理法人会『女性会員4人によるリレー講話』
幹事/女性副委員長 山田壽美子氏
平成22年3月から先輩のあとを継いでの入会。
女性委員長/女性副委員長を歴任し、新規の仲間を増やして若い人を育てたいお考えをお話しいただきました。
運営委員/女性副委員長 加藤美和氏
ご自身の子育ての経験で感じられた事やお客さんから倫理を勧められモーニングセミナーに参加したところ、ご自身の経験が万人幸福の栞の『子女名優』に感銘をうけ入会を決意。
ただ今実践中なので今後良い報告あできたらいいなとお話しいただきました。
幹事/広報委員長 岡田紀久子氏
スタッフさんの雇用について悩まれており万人幸福の栞に目を通し「苦難福門」と「運命自招」のどちらだろうと…。
お母さまへの関係の中で自分を受け入れてくれた事、感謝が足らなかった事などのお話しを交え、自分自身の勉強として受け入れし、一人前の美容師として育てようと決意をお話しいただきました。
幹事/研修副委員長 小出恵子氏
社長の提案した社内の空気を良くするためのハイタッチ。なかなか定着せず朝礼でと提案。役員朝礼の笑顔づくりを導入した所笑顔が写真の間に増え、さらにハグを朝礼で提案。笑顔がかなり増えたと…なんと定例会中にハグを実践しようととなり同士笑顔でハグで実践 とても楽しい実践の場にもなりました。
オリエンテーション
知多中央倫理法人会 幹事 藤本学氏
倫理は決して数字を学ぶ勉強会の場ではなく、目に見えないモノの在り方を学ぶ勉強会。
テクノロジーは発達しているけど、そういう時代の変化とは違うココロを構えられる場が倫理。
これはスキルではなく経験値を高めるものと言うお話しをいただきました。
また、伊藤あずさ事務長から倫理法人会のインフォメーションの案内を頂きました。
お申込み、お問い合わせは事務局まで…
事務局:(有)シモテック内
知立市来迎寺町広海道35-1
TEL 0566-84-5681(担当/岡田)
参加社数 36社38名
自単会社数 35社37名 でした。
次回第269回 経営者モーニングセミナーは
名古屋緑区倫理法人会「Greeens」のリレー講話『私の倫理実践』とお話しいただきます。
またまた引き続き、知多中央倫理法人会モーニングセミナーが満開に…
本日もお読みいただき有難うございました。
知多中央倫理法人会では、新入会員を募集しております。
無料で体験参加できます。自分が変われば周りが変わる。
少しでも気になった方は、お試しでモーニングセミナーに参加してみてください。
心よりお待ちしております。
体験参加希望の方は事務局までご連絡ください。
詳しくはこちらから
https://rinri-aichi.jp/tankai/nagoya/chita-chuo.html
会場
セントラル知多半田3F
半田市昭和町1-60-10
(知多半島道路「半田」ICから約10分)
毎週火曜日 AM6:00~
事務局
知立市来迎寺町広海道35-1
(有)シモテック内
TEL 0566-84-5681(担当/岡田)
(写真:知多中央倫理法人会 伊藤之浩 沢田美稲)
(記事:知多中央倫理法人会 齋藤昭仁)