平成30年8月7日(火)AM6:00?7:00、セントラル知多半田3Fにて、
第240回 経営者モーニングセミナーを開催しました。
《 講師 》
一般社団法人倫理研究所 法人局 普及事業部 主事
東海・北陸方面 副方面長
松本 光司 氏
《 テーマ 》
「苦難の捉え方」
新しい会場で開催する初めてのモーニングセミナーです。
これからここが、私たちの道場です。
心を合わせ粛々と揃えます。
会長挨拶での冒頭、沢田美稲会長が「3年ぶりに半田市に戻って参りました」と仰いました。
入会式を行いました。
有限会社ちた屋
代表取締役 斎藤昭仁 様
「何年もお誘いいただくうち、自分にスイッチが入りました。皆さんの迫力についていきたいです」
とのご挨拶に、歓迎の拍手が湧きました。
会員スピーチは倫理歴10年の大先輩、野村幹事でした。
「0.2秒でのハイの実践を積み続けて、0.2秒より速く自分の都合を考えられるようになった」と会場に笑顔を巻き起こしてからの、深いお話3分でした。
松本 副方面長のご講話について、内容の紹介は控えさせて頂きます。
熱心にメモをとる姿、副方面長の言葉を一字一句聞き逃すまいと耳をすますようにして聴く姿、頷きつつ集中する姿が
新しい会場に広がりました。
有難うございましたっ!!
本日もお読みいただき有難うございました。
知多中央倫理法人会では、新入会員を募集しております。
無料で体験参加できます。
自分が変われば周りが変わる。
少しでも気になった方は、お試しでモーニングセミナーに参加してみてください。
心よりお待ちしております。
体験参加希望の方は事務局までご連絡ください。
詳しくはこちらから
セントラル知多半田3F
半田市昭和町1-60-10(知多半島道路「半田」ICから約10分)
本日の活動報告は以上です。有難うございました。
(写真:知多中央倫理法人会 伊藤之浩)
(記事:知多中央倫理法人会 土平英愛)