ついに、お引越しの日がやってきました。
8月6日(月)10:00 集合 15名で手際よくトラックに荷物を積み込みました。
お世話になった【まるは食堂りんくう常滑店 本館】さんの玄関で記念撮影をしました。
昼食を頂きました。
この写真では蓋のしてあるお鍋、、、鱧(はも)でした。
鱧にシャコに海老に穴子に平目に、、、
お腹いっぱいになって、感謝の思いをいっぱい残して、一同、新しい会場に向かいました。
何もかもが一からの場所で、皆で意見を出し合いながらの会場づくり。
素晴らしい勉強をさせて頂きました。
ありがとうございました。
そして、夕方18:30?19:30 、
この出来たてほやほやの新しい会場で、倫理経営基礎講座を開催しました。
テーマ「第23講 終わりを慎む」
一般社団法人 倫理研究所 法人局 普及事業部 主事
東海・北陸方面 副方面長 松本光司 氏
七つの県、88単会を有する東海・北陸方面の副方面長にお越しいただき、
引っ越しの当日に「慎終」のお話を拝聴でき、このタイミングも凄いと思いました。
今夕の参加者19社19名(役員14名)でした。
明朝は、新しい会場での初 モーニングセミナーですっ!!!
本日もお読みいただき有難うございました。
知多中央倫理法人会では、新入会員を募集しております。
無料で体験参加できます。
自分が変われば周りが変わる。
少しでも気になった方は、お試しでモーニングセミナーに参加してみてください。
心よりお待ちしております。
体験参加希望の方は事務局までご連絡ください。
詳しくはこちらから
セントラル知多半田3F
半田市昭和町1-60-10(知多半島道路「半田」ICから約10分)
本日の活動報告は以上です。有難うございました。
(写真:記事:知多中央倫理法人会 土平英愛)