平成30年7月10日(火)AM6:00~7:00、まるは食堂りんくう常滑店(本館3F)にて、
第236回 経営者モーニングセミナーを開催しました。

《  講師  》
株式会社  甘節庵  代表取締役
稲葉 憲辰 氏

《  テーマ  》
「知多半島の観光連携」

沢田美稲会長の会長挨拶
2B77930C-1D17-4B15-91DD-CDA0EDB03405

未入会初参加、ルーキーズ様12名のご紹介がありました。
ルーキーズ様はモーニングセミナー朝礼からご見学され、経営者モーニングセミナー前には、来場者各位に対し全員起立しての挨拶も。
若い彼らの元気な挨拶に、会場の空気もいつもと違ったように私は思います

会員スピーチは下村 県監査でした。「子女名優」をテーマに実体験をお話し下さいました。
野球の内容、ルーキーズ皆様の心にもスッと落ちたのではないでしょうか。
D2D2DF9A-67E9-4048-B701-5342818460EE

 

ご講話は、知多半島の観光といえば??と聞かれた時に筆頭で名前のあがるお一人でいらっしゃいます稲葉憲辰様より頂戴しました。
90E45ECB-B5D0-48F7-84B7-D3E0C7413DCE

株式会社 甘節庵とご紹介してピン!とこない方にも、「大蔵餅の社長」といえばすぐに伝わります。
地域密着型のイベントを多数企画実行、その思いの先にあること、元にあること、
知多半島の活性化のためにどんな観光をどう連携していくか、また、どんな発想や計画が必要なのか、
スピード感あふれるエネルギッシュなご講話でした。

F76383BE-62DE-4775-A26E-A2AD72906BDD

0609CD36-CD2B-40E6-BE27-55764B44F4B1

知多半島の中央に位置することから「知多中央倫理法人会」の名をもつ私たちです。
知多半島の観光連携の実際をお聴きして、学びと気付きをたくさん頂きました。
結びに「地方創生は自分たちがやる、と思っています」と仰いました。この言葉に強い説得力を感じました。


2641FD16-8167-4CA0-B391-8F7DF884323E

本日の参加者36社51名(自単会35社39名)でした。
有難うございました。


セミナーの後、朝食会場へ移動しました。

2ABA59C5-5A5C-4E02-8154-BB763969230D

食後の感想タイム
日本モザイクタイル株式会社、伊奈社長のスピーチに笑いの起こる和やかな会場です。

恒例となっております「来週も来てくれるかな??」「いいともー!!」を皆で

0C90BBD0-422D-4115-A934-B0333FE53570



本日もお読みいただき有難うございました。
知多中央倫理法人会では、新入会員を募集しております。
無料で体験参加できます。
自分が変われば周りが変わる。
少しでも気になった方は、お試しでモーニングセミナーに参加してみてください。

心よりお待ちしております。
体験参加希望の方は事務局までご連絡ください。

詳しくはこちらから
http://www.rinri-aichi.jp/group/chita_chuo.html

 

会場
まるは食堂りんくう常滑店 3F(常滑市りんくう町3-9-5)
毎週火曜日 AM6:00~

 

事務局
知立市来迎寺町広海道35-1 (有)シモテック内

TEL 0566-84-5681(担当/岡田)

本日の活動報告は以上です。有難うございました。
(写真:知多中央倫理法人会  伊藤之浩)
(記事:知多中央倫理法人会  土平英愛)