2017年11月19日(火) AM6:00~AM7:00 まるは食堂 りんくう常滑店にて第209回 経営者モーニングセミナーが開催されました。
会場設営のための早朝4:45に役員が集合です。
まずは経営者自身が自分に勝つことからスタートです。

25674796_1547808841970760_1455851232_o
設営準備が終わってモーニングセミナー朝礼です。

25829768_1547810331970611_2108304280_o
モーニングセミナースタートしました。
他田亮二幹事が進行を努めます。

25673310_1547810371970607_1401414350_o
本日は夫婦愛和がテーマの講話「僕も早く実践報告したいよ~」という表情。

25637288_1547810415303936_162255949_o
石井副会長の朝の挨拶
大きな声が会場に響きわたります。

25674969_1547810388637272_878766374_o
メインである万人幸福の栞の輪読。

25829593_1547810411970603_1692093887_o
会長挨拶 会長 沢田美稲

本日は夫婦講話ということで夫婦がテーマのお話です。
講話の中から夫婦生活や会社の中にどのように反映してくかというヒントがあると思います。
ただ良い話だったなと思うだけでなく「ありがとうカード」というのがありますので今日の感想を書くだけでも頭の中が整理されると思います。ぜひ実践してみてください。

25991309_1547810435303934_1211920166_o
会員スピーチ

幹事 岡田紀久子

半田市で美容室を経営している岡田紀久子です。
倫理歴は1年4ヶ月になりました。

25674887_1547810528637258_1421320420_o

物を大切にする実践をしている。
スタッフルームを整理整頓して「これは活きているのか」というのを判断基準にしている。
自分の考え方で人を決めつけずに歩み寄ることをもっと深めて行きたい。

25673091_1547810498637261_2005231612_o
私もしっかり実践していますよ!という表情の藤本学副事務長。

25829841_1547810521970592_1680852159_o
講話
知多中央倫理法人会 幹事 伊藤之浩 会員 あずさ夫妻

一年前に妻が臨月の時に夫婦講話をさせていただき、今回は二年目の夫婦実践をお話させていただきました。
25674980_1547810581970586_1987896990_o
「万人幸福の栞」にも書いてあるが、夫婦がひとつになった時、一家が健康になり、幸福、発展する。そして事業繁栄になると実感しました。夫婦愛和を実践出来ていると仕事も色々な方から依頼もいただくし良い話が集まってくる。
 
本当に「夫婦愛和」が基本だなと実感している。このまま継続していこうと思います。
家族が出来て「夫婦愛和」から「家族愛和」もあるんだと思った。
ますます家族の絆が深まって子どももいい環境で育てられている。
きちんと実践できていれば仕事もこのまま繁栄していくだろうと思っています。

25829543_1547810641970580_1563853836_o
連絡事項
山下貴史専任幹事がしっかりと年内最後の講話案内と2018年1月15日の倫理経営講演会の告知をしました。

25991420_1547810665303911_1446075379_o
誓いの言葉
沢田寿一相談役が威勢よく締めくくりました。

その後朝食会へ
25674572_1547810805303897_491696406_o
まるはさんの食事はおいしい、豪華、新鮮。

25674812_1547810801970564_36962388_o
食事をしながら夫婦のこと、仕事のこと楽しく会話してます。

25674796_1547810871970557_653352088_o
皆さんの感想をお聴きして最後に夫婦で一言。

25674900_1547810868637224_554519421_o
締めは「来週も来てくれるかな?」「いいとも~」

今回は私たちの夫婦講話の舞台を用意してくださりありがとうございました。
私たちの頭も整理できましたし、まだまだ実践できないことも気づきました。
感謝です!次は三年目の夫婦愛和に向けて実践します。

記事担当 幹事 伊藤之浩