(裏テーマ:がんばれ貴史くん!)
2017年11月7日(火) AM6:00~AM7:00
まるは食堂 りんくう常滑店 3F にて
知多中央倫理法人会のモーニングセミナーが開催されました。
定刻通りにモーニングセミナーが始まり、
沢田美稲会長より
モーニングセミナーがなぜ早朝にて開催されるのか?を、
大自然の法則との関連を用いて解説されました。
誰もが納得するお話でした。
引き続き講話が始まりました。
講師は、鈴木幸生普及拡大委員長と
藤本 学普及拡大副委員長のお二人です。
1人目は
鈴木幸生普及拡大委員長です。
人生初の2週連続のご登壇にて
少々余裕のある表情をされてました。
先日のカーテン生地で作ったネクタイの紹介で
評判が良かったことに味をしめてしまい
今回もカーテン生地で作った
とあるものを紹介されました。
これ以上クセにならなければ良いのですが・・・。(笑)
内容は、
普及をやる意義を力強く唱えられました。
自身も一度始めた事はずっと続ける性格、
この普及もずっと続けると言い切られました。
その覚悟を決めた発言には
野村義則幹事もビックリされておりました。
2人目は
藤本 学普及拡大副委員長です。
いつも爽やかな人柄に
中性的イケメンと称され
ご本人は
ガッチョーーーンとされてました。
内容は、
仕事を後回しにしてまでも
S氏に強制的に普及をさせられたという
地獄とも言えるお話でした。
その凄まじい内容に
またしても野村義則幹事がビックリ!
話は戻りますが・・・、
でも強制的にやらされたからこそ
「普及ファーストが理解できるようになった」
「自力では体験できることのない世界へ行けた」
と興奮気味に話されました。
普及を通して
「あなたと一緒に仕事がしたいと言われるような男になりたい」と
お話を締められました。
とても良かったお二人の講話だっただけに
今回のモーニングセミナーはとても残念な開催となりました。
それは・・・
組織のナンバー2である
会場の開錠係の山下貴史専任幹事が大遅刻!
(放心状態の山下貴史専任幹事)
会場入りが大幅に遅れ、
よって準備時間に追われる焦りで気持ちが高まりません。
役員の気持ちも乱れたまま、
そろえる手がバラバラです!
いつもはこのように揃っております。
朝礼での礼も全く合いません。
何度やってもバラバラです。
いつもはほぼきれいに揃います。
2列目も整列が揃いません。
いつもは1列目はもとより
2列目もきれいに揃います。
山下貴史専任幹事の大遅刻が
全てに悪影響を及ばしました。
こういう日によって
満席になるはずの会場に
空席が目立ち
モーニングセミナー後に開かれた
月に一度の役員会さえも
多数の欠席者により
会議が成り立ちませんでした。
全てにおいて
負のスパイラルによって
ダメダメの過去最悪セミナーとなりました。
正も負も全て繋がっている事を
改めて体験する事が出来ました。
1つのミスが全てのミスを生みました。
今回の件で学んだことは・・・
誰もその負を正に変える事が出来なかったこと。
誰も1人のミスをフォローする事が出来なかったこと。
いかに特定の人に負担を掛け過ぎていたのか
反省すべき事に気づけたこと。
など沢山の気づきと反省を頂けました。
組織である以上、連帯責任です!
私たち全員の責任です。
沢山の気づきをありがとうございました。
みんなで山下貴史専任幹事を
もっと助けていこうと話し合いました。
記事:知多中央倫理法人会 幹事 下村修功